スポンサーリンク
スポンサーリンク

博多湾芸術花火2024穴場の見える場所とホテル/何発か屋台あるかも調査!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
花火
スポンサーリンク

【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

博多湾芸術花火2024の情報が発表され次第追記します。

以下は博多湾芸術花火2023の情報です。

博多湾芸術花火2023が5年ぶりに2023年9月16日(土) 19時~20時に開催されました。

この記事では博多湾芸術花火2023穴場の見える場所やホテルと花火は何発か、屋台はあるかをまとめました。花火会場は事前チケットが必要な有料席のみです。

博多湾芸術花火2023の屋台はソフトドリンクのみで、フードやアルコールの販売はありません。

花火は観たいけど、会場の人込みや交通渋滞が不安な方も多いのではないでしょうか?

  • 猛暑で暑そう。熱中症は大丈夫かな?
  • 人込みでどっと疲れないかな?
  • 帰りに交通渋滞で動けなくならないかな?
  • 屋台はあるのかな?

昨今の猛暑で、長時間人込みに行くのはできるだけ避けたいですよね。

✔ 博多湾芸術花火2023を涼しく見れる穴場を4か所ご紹介

✔ 博多湾芸術花火2023が見える人込み回避のホテルを4か所ご紹介

✔ 博多湾芸術花火2023の打ち上げは1万3000発です

✔ 博多湾芸術花火2023の屋台はソフトドリンクのみです

こちらについて詳しくお伝えします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

博多湾芸術花火2023穴場の見える場所

博多湾花火大会2023の花火はとても大きく、離れた場所からも綺麗に見えるようです。

高台などからも見えるので、チケットや購入されてない方も穴場から花火を楽しめますよ!

福岡タワー

福岡タワーの営業は22時までで、展望レストランもあります。

レストランは花火大会の当日の営業は問い合わせをおすすめします。

ガラス張りの高層階で花火が見れればかなりの穴場ではないでしょうか!

博多湾芸術花火2023」開催に伴う交通規制及び福岡タワー専用駐車場のご利用について

交通規制が入り第一駐車場のみの利用になるようです!

展望室への入場制限があるかもしれないそうです!

能古島

姪浜からフェリーで10分の博多湾にある能古島です。

さえぎるものがなく、花火が綺麗に見える場所です。

フェリーの運航は夜もあるので時間によっては

船から花火が見えるかもしれません!

能古島のフェリー公式サイト

西公園

博多湾を眺めることができる公園です。

駐車場があるので安心です。

園内に中央展望公園があり福岡市内や博多湾を一望できるのでゆったり花火を観れます。

西公園の公式サイト

〒810-0051 福岡市中央区大濠公園1番2号 電話:092-741-2004

シーサイドももち海浜公園

有料の駐車場が空いていれば、シーサイドももち海浜公園で海辺からの花火も楽しめそうです。

花火大会近隣の交通規制が発表されました。

かなり広い範囲で交通規制が入るようですね。

ももち浜の駐車場も区域内ですね。離れた駐車場を探すしかないかも。。

ビーチからは会場もすぐそばなのですが、車だと込み合うことが予想されますので、

マップで事前に確認していくことをおすすめします。

シーサイドももち海浜公園周辺駐車場

スポンサーリンク

穴博多湾芸術花火2023ホテルで花火を観る

博多湾芸術花火2023公式HPより

博多湾芸術花火2023の打ち上げ場所は愛宕浜マリナタウン海浜公園です。

駐車場は一切なく、地下鉄姪浜駅より徒歩22分の徒歩の交通ルートしかありません。

当日の交通規制の関係で、室見駅からは迂回が必要となり

室見駅から開場まで1時間以上かかるので注意してください!

同日の9月16日(土)17日(日)は近隣のpaypayドームでBzのツアーライブもあるようですよ!

近隣のホテルもかなり埋まっているため、早めの予約がおすすめです。

花火会場より徒歩圏内のホテルをご紹介します!

ヒルトン福岡シーホーク

高層階なのでオーシャンビューで花火が観れます!

お部屋の種類もかなり多く、スペシャルな時間を過ごせます。

ホテルマリノアリゾート福岡

全室オーシャンビューの隠れ家リゾートです。

どのお部屋も素敵で、ロフトやバルコニーがあるお部屋もあります。

ガーデンテラス福岡

高層階のお部屋には、ジャグジーやミニバーもあって、特別な時間を過ごせそうです。

ゆったりチェックインのレイトインプランもおすすめです。

高級マリーナタウン別荘【Vacation STAY提供】

高級マリーナタウンの別荘は会場すぐそばです。

徒歩圏内でアクセスは最高です。

ホテルではなく別荘で、一軒家の一棟貸しになっているのでファミリーやグループで利用できて楽しめそうです!

スポンサーリンク

博多湾芸術花火2023何発打ち上げ?

博多湾芸術花火2023の花火の打ち上げは約1万3000発です。

音楽に合わせて60分間ノンストップで約1万3000発の花火が打ち上げられます。

最後の一曲は、芸術玉の花火が曲に合わせ夜空を彩ります。

日本の伝統的な花火と音楽をシンクロさせた新しい芸術的な花火大会です。

北海道、宮城、京都、宮崎などから集結した日本屈指の花火師たちと、

最高のショーを演出する花火コレオグラファーとのコラボで、1万3000発の花火が

雄大に美しく福岡の世空を華麗に舞います。

プログラムは当日会場での発表になります。

花火をコンピューターで制御1/30秒単位で打ち上げます!

「音楽と花火」のスペクタルショーです!

今回の会場のロケーションは展開幅1km、高さ制限なし。

花火師によると、とっても演出しがいのある会場らしいよ!

福岡では2018年に「大濠公園花火大会」が終了し、5年ぶりの「博多湾芸術花火2023」の開催です。

皆さんの期待が高まり大注目されています!

スポンサーリンク

博多湾芸術花火2023屋台はある?

博多湾芸術花火2023屋台がでるかについて、公式ホームページで確認できないため問い合わせました。

発表がないため運営サイトに直接確認しました!

博多湾芸術花火2023の屋台の出店はソフトドリンクのみの販売で、フードやアルコールの販売は予定していないそうです。

会場に食べ物の持ち込みはOKですが、長く楽しめる花火大会にする為にゴミなどのマナーには気をつけましょう!

2018年以前と会場も変わっており、花火大会会場は住宅街を抜けた場所にあります。

会場近くにはマリノアシティ福岡やイオンマリナタウン店があり、飲食店も多数あるのでグルメはそちらで探しておくのも良いと思います。

また、穴場で見る方は食事もテイクアウトしながら車で花火を観るプランもありますね♪

会場は食べ物は持ち込み可能だけど、やっぱり離れた穴場から

みようかな。。。

スポンサーリンク

博多湾芸術花火2023穴場の見える場所とホテル/何発か屋台あるかまとめ

博多湾芸術花火2023穴場の見える場所とホテルや何発か屋台があるかをまとめました。

姪浜駅から来場者が徒歩22分で会場入りするとのことで、大変な混雑が予想されます。

会場周辺は海なので、チケットがいらない穴場から花火を観る計画をするのもおすすめです。

全国の花火師が集結する「博多湾芸術花火2023」5年ぶりに福岡で見れる花火大会を

ぜひ満喫しましょう♪

【日時】2023年9月16日(土)16:00開場

【時間】 花火打ち上げ 19:00~20:00

【会場】愛宕浜マリナタウン海浜公園 駐車場なし。

福岡市地下鉄「姪浜駅」徒歩22分

【チケット】 観覧は有料席チケットのみ 

※小雨決行/荒天中止(強風・豪雨・雷雨)当日正午に発表

もし中止の場合は当日の正午に開催の可否を公式ホームページで発表します。

 ▶博多湾芸術花火2023公式ホームページ

スポンサーリンク
花火
スポンサーリンク
ミリのお出かけブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました