スポンサーリンク

関門海峡花火大会2023チケット購入方法!何発&打ち上げ場所どこかも調査

花火
スポンサーリンク

【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

関門海峡花火大会は、福岡県北九州市門司区と山口県下関市との関門海峡の両岸で実施される花火大会です。毎年8月13日に開催されます 。

元は下関市の恒例行事でしたが、1988年より“アジアポートフェスティバル in KANMON”として関門地区のイベントとして行われています。

門司側と下関側をあわせて約120万人も集まるといわれる花火大会で、西日本の花火大会としては最大級といわれています。

今年はお出かけ意欲が高まっており、いつもに増して人が増えそうですよね。

人込みに疲れて楽しめないよりは、有料席を確保して座って見れたほうがおすすめかも?!

39回目を迎える関門海峡花火大会2023チケットの購入方法や打ち上げ場所などを調査してみました!

>>8/13花火大会当日予約できるホテル一覧!(門司側)

>>8/13花火大会当日予約できるホテル一覧!(下関側)

スポンサーリンク

関門海峡花火大会2023チケットの購入方法は?

関門海峡花火大会は、山口県下関市唐戸あるかぽーと地区、22号岸壁周辺、唐戸市場前、カモンワーフ(JR下関駅から徒歩15分)、海峡ゆめタワー広場、福岡県北九州市門司区西海岸埋立地(JR門司港駅そば)で見ることができます。

どちらの会場にも一角に有料の観覧席が設けられます。

2022年は以前までは入ることができた無料エリアも全て封鎖され、全て有料席での開催となりました。

2023年も観覧エリアに入場する際にもチケットがないと入れませんでしたので注意が必要です。

関門海峡花火大会2023門司港側有料席

関門海峡花火大会2023年のチケットは発売中です。セブンチケットでのみの購入となります。

すでに売り切れた席もあるようですので早めの購入がおすすめです。

▶▶第36回 関門海峡花火大会 特別協賛席【門司会場】|セブン-イレブン チケット情報・購入・予約 セブンチケット (7ticket.jp)

2023年も門司港側は有料席のみになります。会場周辺に無料の観覧エリアはないです。

協賛チケットは返金不可です。

観覧エリアの内、1000円で取り扱いの環境整備協力エリアの協賛チケットは8月1日からの取り扱い予定です。販売方法はまだ表記されていません。

↓2023年は例年より更に細かく割り振られています。先こちらのサイトで確認下さいね。

協賛席券 | 関門海峡花火大会 門司 (kanmon-hanabi.love)

関門海峡2023花火大会HPより抜粋

ケットをとる前に注意事項を確認下さい!

✅協賛テーブル席「TB席」「TC席」そばに生垣があり花火が少し見えにくいです。

✅小学生以上はチケットが1枚必要。未就学児童は桟敷席・テーブル席は1席につき3名まで可、イス席は1席で1名可。

✅チケットがないと入場できません。

✅駐車場はありません。

✅開場時間は17時の予定です。

✅門司港駅に17時から18時には到着できるように来場しましょう。

✅門司港駅は19時前後は込み合いすぎてたどり着かない事例が毎年あります。

✅中止の場合の返金はありません。

✅チケットの紛失の再発行や返金はありません。

✅雨天決行、強風中止。当日の中止決定は15時です。

※関門海峡花火大会は、「民間ボランティア」が企画や資金集め、大会運営している全国でも珍しい花火大会です。資金の多くは協賛金で運営されています。購入方法は、セブンイレブンの『セブンチケット』です。

※2023年は店頭販売店の記載がありませんでした。

(8月1日販売開始の観覧エリアの内、1000円で取り扱いの環境整備協力エリアの協賛チケットの販売方法はまだ記載されていません。)

門司港側のタイムテーブル​

開催日時2023年8月13日(日)

19:40 門司側にて開会式

19:50 打上げ開始


20:20 打上げ終了

※打上発数を30分間に詰め込み、両岸で従来通りの15,000発を打上げ予定

2022年のチケット詳細 

※過去の記事になります

セブンイレブンセブンチケット(2022)

【協賛店取り扱い】2022年

門司区役所売店

小倉北区役所売店

戸畑区役所売店

若松区役所売店

門司港カモメホール

門司港レトロ観光物産館1F北九州お土産売り場

ウェル戸畑4F北九州市母子寡婦福祉会

2022年の料金はこちらです。

特別協賛席Ⅰ(畳2畳分)5名までS席5,000円A席24,000円C席22,000円D席20,000円E席20,000円
特別協賛席Ⅱ1~7席 12,000円11~17席
15,000円
21~27席
15,000円
協賛イス席1席5,000円
環境整備協力チケット1人1,000円
2022年関門海峡花火大会ホームページより抜粋
  • どの席も音楽花火が見えます。
  • 協賛金のため、花火大会が中止になっても返金はできません。
  • 子供は小学生からチケットが必要です。未就学児童は膝の上でOKです。
  • 協賛イス席のみが自由席でその他は指定席です。
  • 開場は17時です。
  • 18時までに門司港駅到着が目安です。それ以降は会場に到着できない可能性があるほど込み合います!時間に余裕をもって行動してください。

↓門司港ならこのホテルがおすすめ。門司港レトロは素敵な場所です

関門海峡花火大会2023下関側の有料席

7/1追記 関門海峡2023年の下関側の有料席チケットの詳細が発表されました!

2023年関門海峡花火大会公式サイトより抜粋

7/1有料観覧チケットが発売開始です。こちらから予約できます。

楽天チケットの購入はクリック   セブンイレブンかファミリーマートで受け取り。

イープラスからの購入はクリック  セブンイレブンかファミリーマートで受け取り。 

チケットペイでの購入はクリック  ファミリーマートでのみの受け取り。

大人小学生 
岬之町(はなのちょう)ふ頭/あるかポート会場  3,000円    1,000円  
海峡ゆめタワー前会場(22号岸壁)3,000円1,000円
カモンワーフ会場2,000円1,000円
唐戸市場前会場2,000円1,000円
ボックス(指定席)リストバンド6名30,000円1区画1.8×2.7m
※未就学児童は無料です!

公式サイトはこちらから見れます。

>>関門海峡花火大会下関側公式サイト (shimonoseki21c.jp)

ネオテクト加齢臭効果

2023年も販売所の購入ができます。

シーモール1階/案内所及びプレイガイドライン

JR下関駅・下関観光案内所

市役所売店

下関21世紀協会

関門海峡花火大会2023下関側タイムテーブル

関門海峡花火大会2023下関側タイムテーブルは以下になります。

開催日時2023年8月13日(日)

15:00 交通規制開始(駅前19:00)前売り券、スポンサーの方は15:00開場

16:00 【開場】岬之町ふ頭・あるかぽーと会場/海峡ゆめタワー

17:00 【開場】カモンワーフ会場/唐戸市場前会場

19:40 開会式(門司会場/量一市長出席)

19:50 花火打ち上げ開始 下関・門司両岸15,000発

20:20 打ち上げ終了

23:00 交通規制解除

※駐車場はありません。JR長府駅前の下関市競艇場の第1/第2駐車場(無料)からのJR/バスでの来場でお願いします。

↓高台から眺める花火がおすすめ!関門海峡も一望の小さいお子様連れにもおすすめの宿♪

スポンサーリンク

関門海峡花火大会2023見どころ

▲オープニング   

ドラマティックな音楽花火!

▲水中花火     

10個の大きなプログラムで水上で炸裂!

▲打ち上げ場所追加 

開場西の突提を加えた3ヵ所から打ち上げ!

▲フェニックス   

震災復興祈願に10発のフェニックス花火を打ち上げ!

▲尺半玉      

フィナーレに食販花火の2連発!

下関海響館は午後11時まで営業

予定)

海峡ゆめタワーは午後10時半まで営業予定(最終入館10時)予定

2022年の料金。

「特Sスポンサーエリア」協賛1口5,000円で個人も購入できます。先着順ですので早めに確認しましょう。詳しくは公式サイトで確認の上、申し込みください。(2023年は未定)

定員大人小学生 
あるかポート会場10,000名  3,000円    1,000円  
海峡ゆめタワー前会場2,000名3,000円1,000円
カモンワーフ会場唐戸市場前と合わせて5,000名2,000円1,000円
唐戸市場前会場カモンワーフと合わせて5,000名2,000円1,000円
2022年関門海峡花火大会ホームページより抜粋
  • 中止時の払い戻しは一切ありません。
  • イス席はありません。
  • 場所取りはできません。
  • 駐車場がなく大変込み合います。JRをご利用ください。
  • JR下関駅から徒歩約20分。
  • あるかぽーとの駐車場は利用できません。
  • R長府駅前の下関市競艇場の第1/第2駐車場からのJR/バスが便利です。
管理人
管理人

下関側か門司港側か、、迷うけど座席指定できるのはやっぱりいいよね。お手軽価格は下関だけど奮発して門司側にしようかな

ネオテクト加齢臭効果
スポンサーリンク

関門海峡花火大会2023花火は何発?

関門海峡花火大会2023は【福岡県北九州市門司区】と【山口県下関市の関門海峡の両岸】から合計15,000発の花火が打ち上げられます。

打ち上げ数は両岸あわせて15,000発(門司側7,500発 下関側7,500発)です。

会場では音楽花火、1尺花火、水中花火など盛りだくさん観覧できます!

\たまにはみんなでキャンプ!準備も片づけ大変なので我が家はこちらを利用してます♡

スポンサーリンク

関門海峡花火大会2023打ち上げ場所はどこ?

関門海峡花火大会2023の門司側の打ち上げ場所はこちらです。

2023年関門海峡花火大会門司HPより抜粋

関門海峡花火大会2023の下関側の打ち上げ場所はこちらです。

2023年関門海峡花火大会下関HPより抜粋

2022年の門司港側の打ち上げ場所はこちらです。門司港西海岸付近です。

関門海峡花火大会2022年下関側の打ち上げ場所はこちらです。下関側は花火の打ち上げ台船も用意されます。

2022年関門海峡花火大会HPより抜粋

どちらの打ち上げ場所付近も駐車場は一切ありませんので、渋滞等に気を付けてください!

スポンサーリンク

関門海峡花火大会2023まとめ

関門海峡花火大会は全国的にも人気の花火大会です。2か所の会場はあらかじめどちらか決めておき、早めの購入がおすすめです。

2022年は販売日が6月末で、下関側は6月28日でした。2023年はまだ発表されていません。

こまめに公式サイトをチェックしましょう。

※門司側の販売も7月7日開始されました

私も参加経験がありますが電車はすし詰め、子連れの移動はかなりハードな混雑状況です。

行きは早めの到着、花火観覧後は現地ホテルに宿泊がとてもおすすめです。

↓ホテル情報の記事もぜひご覧くださいね。

関門海峡花火大会で、夏の思い出作り、楽しみですね!

スポンサーリンク
花火
スポンサーリンク
ミリのお出かけブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました