スポンサーリンク
スポンサーリンク

沖縄全島エイサーまつり2023日程&チケットは?どこで見れるかも!

イベント

「沖縄全島エイサーまつり」は毎年沖縄の旧盆明けの週末に行われる、1956年の「コザ市誕生」を機に「全島エイサーコンクール」としてスタートし、今では沖縄の夏の風物詩として日本を代表する「まつり」の一つとなりました。 本島各地から選抜された青年会などの団体や、ゲストが集結します!  生の三線や歌、エイサーの太鼓のリズムに魂がふるえますよ!本場のエイサーの良さを味わうことが出来る一大イベントです!

そんな沖縄全島エイサーまつり2023の開催はいつなのか、チケットが必要なのかなど調査してみました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

沖縄全島エイサーまつり2023日程はいつ?

沖縄全島エイサーまつり2023年は9月8日(金)~10日(日)の開催に向けて準備中との発表がありました!

5/25 追記します!開催日が発表されました!

◎道ジュネー(初日)

日時:2023年9月8日(金) 18:30-21:00(予定)
場所:沖縄市胡屋十字路周辺
◎沖縄市青年まつり

日時:2023年9月9日(土) 15:00-21:00(予定)
場所:沖縄市コザ運動公園陸上競技場
◎沖縄全島エイサーまつり 本祭(最終日)

日時:2023年9月10日(日) 15:00-21:00(予定)
場所:沖縄市コザ運動公園陸上競技場

コロナの終息もあり、今年から従来の3日間で道じゅねーも再開されます✨

道じゅねーとは先祖供養のための芸能や祭りでの練り行列です♪

しかも!沖縄全島エイサーまつり2023は同じ敷地内で「オリオンビアフェスト2023 inコ」が開催されるという1日でとっても楽しめるイベントなのです!

管理人<br>
管理人

書いてて、久々のお祭りに胸が高鳴ります~♡BGINのliveも最高だった!!

開催場所コザ運動公園陸上競技場
住所沖縄県沖縄市諸見里2-1-1
日程 予測2023年9月8日(金)~10日(日)の開催に向けて準備中!!
過去の日程     2022年08月20日(火)
         8月21日(月)
            ↓延期
   2022/10/08(土)~10/09(日)代替えイベント
   2020年と2021年はコロナで中止
 道じゅねー  2019年08月23日(金)
 道じゅねー     08月24日(土)
 お祭り最終日    08月25日(日)

沖縄全島エイサーまつり2023チケットは必要?

沖縄全島エイサーまつり2023のチケットの発表はまだのようです。2022年は1か月前に発表がありました! 有料のチケットは、アリーナ席でゆっくりエイサーを楽しむチケットなので、会場に入場するのにはチケットは必要ないです!

2022年の販売場所と料金は以下の通りです。
販売場所:チケットぴあ(セブンイレブン店頭)セブンイレブン マルチコピー

【席種・料金】
・一般席:2,000円(1階)
・4人1組テーブル席:10,000円(3階)
・個人テーブル席:2,500円(3階)
・車椅子席:2,000円(3階)

沖縄全島エイサーまつり2023どこで見れる?

前夜祭の2日間の道じゅねーは、沖縄市の道路を練り歩くので間近でエイサーをみることができます!ぜひお茶目な゛ちよんだら~を探してみてください!

最終日のコザ運動競技場では屋台も沢山でているので、食べ歩きしながら音楽に耳を傾け、お祭りを楽しむのもありです!ゆっくり座ってじっくりとエイサーの踊りも鑑賞したい方は有料席のチケットを購入するのがおすすめです

アクセスですが、会場に駐車場がないので、近隣からのシャトルバスか有料駐車場が必要です!沖縄は車社会で、イベント時はとんでもなく渋滞しますので早めに行動しましょう♪

2022年のシャトルバスの情報は以下になります。※2023年の情報も追記していきます!

■運行時間:14:00~21:30
■発着所:イオンモール沖縄ライカム・泡瀬漁港・中部合同庁舎及び沖縄アリーナ(4か所)
■発車間隔:20~30分程度
■臨時駐車場:泡瀬漁港(100台程度)、中部合同庁舎(80台程度)

まとめ

いかがでしたでしょうか!沖縄のエイサーはこの沖縄市である【全島エイサー】と那覇国際通りの【1万人のエイサー踊り隊】が有名なエイサーイベントです!生の伝統エイサーの迫力があり本当におすすめです!

スポンサーリンク
イベント
スポンサーリンク
ミリミリをフォローする
ミリのお出かけブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました