スポンサーリンク

threads(スレッズ)利用条件と許可とは?アカウント作成でログインできない時

気になるもの
スポンサーリンク

【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

threads(スレッズ)アプリがiphoneに続きアンドロイドからもインストールできるようになりました。利用する際はInstagramのアカウントでログインします。Twitterでは直近に大規模な規制があったため、新しいTwitterに近いツールということでとても注目を浴びています。

スポンサーリンク

threads(スレッズ)アプリ

threads(スレッズ)アプリは通常のアプリ同様、App StoreかGoogle Playストアからダウンロードしてプロフィール設定すれば無料で使えます。

threads(スレッズ)アプリのメリット

  • 投稿には最大10件の写真・動画を添付できる。
  • 指定した言葉の投稿を非表示にする事ができる。
  • 1回の投稿で500文字を超えると別の投稿に自動的に分けられる。
  • 自分のプロフィールを非公開にできる。
  • メンションを【全員】【フォローしている人】【許可しない】から選べる。

threads(スレッズ)アプリのデメリットになりそうな点

  • ハッシュタグは効かない
  • アカウントの切り替えができないのでログアウトする必要がある。
  • (現時点)パソコンからログインできない。
  • リツイート機能はない。「再投稿」と「引用」機能がある。
スポンサーリンク

threads(スレッズ)アプリにログインできない

threads(スレッズ)アプリのアカウント作成したのにログインできないという声が多いようです。

公式サイトにはログイン開始できるのは7月6日の23時~となっています。もしかすると、公開してすぐはログイン制限があることも考えられます。

ログインできない問題はまだ正式に公開されてないからではないか、と言われています。

インスタグラムを活用したコミュニケーションツールという概念のため、インスタと連携します。ログインもインスタグラム経由でスムーズにいくようです。

インスタグラムの検索窓に【threads】と入力するとピンクの招待状が届きます!

ピンクのチケットを押すと自分の利用できる招待状が届きます。すぐログインできました。

スポンサーリンク

threads(スレッズ)アプリの利用条件と許可とは

利用条件はインスタグラムのアカウントがあるかどうか、であるためリリース前に起こる不具合のようなもののようです。今時点で、多くの方に出ている文面ですので公開日7/6(木)23時を過ぎてから再度ログインしてみると改善がみられるようです。

フリーズしてしまった場合は、再起動や一度検索画面に戻るなどを試してみて下さいね。

↓サイトはこんな感じです。白と黒でシンプル。

スポンサーリンク

threads(スレッズ)アプリまとめ

threads(スレッズ)はリリースされたばかりで、まだ使ってみての実際のデメリットははっきりしていませんが、threads(スレッズ)を削除するには連携したインスタアカウントも削除しなければならないという点があるようです。これはちょっと困りますね。threads(スレッズ)が自分に合うのかどうか、インスタグラムのアカウントはテスト的にメインアカウント以外を使って試すのが無難そうです!

スポンサーリンク
気になるもの
スポンサーリンク
ミリのお出かけブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました