スポンサーリンク

台風12号2023たまご最新/米軍アメリカヨーロッパwindy気象庁今どこ&強さは?進路予想沖縄~関東影響も!

気になること
スポンサーリンク

【PR】本ページはプロモーションが含まれています。

台風12号2023たまご最新情報を調べています。米軍アメリカJTWCやヨーロッパECMWFとチェコのWindy(ウィンディー)はすごいと評判です。日本の気象庁ウェザーニュースなど複数のツールで熱帯低気圧の最新情報を確認してます。

台風12号2023の卵最新情報と米軍JTWC、ヨーロッパECMWF、windy(ウィンディー)、気象庁の情報で台風の現在地、いつも進路予想を見ておけば防災がしやすいです。九州沖縄、大阪・東京関東・に影響がでないかも予め少しは予想でき対策がでます!

台風12号2023の熱帯低気圧たまご発生の情報で早めの対策をしましょう。

アメリカ米軍JTWC、ヨーロッパECMWF、windy(ウィンディ―)はアクセスするだけで簡単に進路予想をみることができるので災害にそなえることができます。気象庁の情報も組み合わせながら、台風対策ができます。

ツールを使って10日後までの進路予想を台風の進路最情報を確認できます。台風12号になりそうなたまごの熱帯低気圧を見ていきます。

2023年は台風6号が迷走台風となり、台風9号、台風10号、台風11号はトリプル台風になりました。

6号で沖縄はかなりの被害がでました。

沖縄の飛行機の欠航なども長引き夏休みを直撃しましたよね。

我が家も台風6号の沖縄の影響で2日間も停電になりました。

災害はいつ起こるかわかりません!

8/31 台風12号(キロギー)が発生しました。

台風には毎回名前がつきます。

台風12号の名前は「キロギー(Kirogi)」という名前です。

北朝鮮が提案した名称で、「がん(雁)」を意味します。

ポータブル電源は電気代の高騰もあり備蓄できるソーラーパネルがおすすめ!アウトドアでもすごく使えます!
スポンサーリンク

台風12号2023(キロギー)たまご進路予想最新

 【速報】8/31 台風12号2023(キロギー)のが発生しました!

ウェザーニュースでは、9/3には台風12号の予報円が大きくなっています。

台風9号、11号、12号のトリプル台風になります

台風12号は、九州の宮崎、福岡や四国に直撃の進路予想で注意が必要です。 

台風12号2023たまごをwindyで確認してみました!

8/31に▶の横のカーソルをずらしていくと台風12号が発生しています!

台風11号は9/1ごろに沖縄本島に直撃しそうですが勢力が弱いので色がうすいですね。

10号がいなくなって、9号、11号、12号のトリプル台風の9号は台湾へ11号は沖縄へ直撃しそうです。

台風12号の最新進路では九州の宮崎、福岡に直撃しそうです。

中心気圧最大風速最大瞬間風速
台風9号2023(サオラー)975hpa35m/s50m/s
台風10号2023(ダムレイ)994hpa20m/s30m/s
台風11号2023(ハクイク)996hpa15m/s25m/s
台風12号2023(キロギー)994hpa23m/s35m/s

●台風が発生する仕組みは、熱帯地方の海水が温まり、蒸発した水蒸気が上昇気流を作ることから始まります。

水蒸気が上昇すると、上空で冷たい空気に触れて水滴になり、雲ができます。

●強い上昇気流が発生すると、積乱雲が発達して、熱帯低気圧になります。

熱帯低気圧は亜熱帯の海で発生し、暖かい海からの大量の水蒸気をエネルギー源とする低気圧です。

温帯低気圧は、中緯度地域で発生し、発達する低気圧です。

停電でコールマンの 懐中電灯が大活躍しました!取り外せるので懐中電灯を何個も備蓄せず家族で使えます!
スポンサーリンク

台風12号2023(キロギー)たまご米軍/ヨーロッパ/windy/気象庁で

台風12号2023(キロギー)のたまごの情報を米軍/ヨーロッパ/windy/気象庁を使って調べてみました。

台風12号2023(キロギー)のたまごはある?米軍JTWC

進路を米軍のJTWC台風情報で確認してみました。

JTWCは平面の経路図なので距離と現在地がつかみにくいですが、台風の卵発生の情報が早いです。

このサイトは6時間更新です。時差の9時間を足すと日本時間になります。

合同台風警報センター(JTWC) (navy.mil)

台風になりそうなたまごが無いところは

NO SUSPECT AREASと表記がでます。表の丸い色の部分で台風のたまご発生時にわかります。

黄色い円24時間以内には熱帯低気圧にならいが注目しておく部分台風にならず消えてしまう事もある。
オレンジの円24時間以上あとに熱帯低気圧になる可能性がある部分黄色部分よりも、熱帯低気圧になる可能性がある。
赤い円24時間以内に熱帯低気圧になりそうな可能性がある部分もうすぐ熱帯低気圧(台風のたまご)になる。

台風のたまご12号(キロギー)2023/Windy進路予想

チェコの企業が提供している👇Windyウィンディ―👇 

Windy: Wind map & weather forecast

リアルタイムの今後10日間の台風の進路や速度、波や強風の速さ、雨雲レーダーのように降水量や梅雨前線もわかる優れものです。 

▶を押すと10日後まで予想進路が確認できます。

windyでも確認したところ台風が3個に増えています。

冒頭のwindyの最新の進路予想の画面は、ハリケーントラッカーです。

新しい機能で右上の台風のマークをクリックすると見れます↓

管理人
管理人

台風の進路の最新予想も、数日後まで見れるから便利です!

アスリートの方も利用するんだって。

台風のたまご12号(キロギー)2023/ヨーロッパ(ECMWF)の進路予想

台風のたまごができたのかどうかを調べるサイトの中で、世界的にも当たるといわれている機関のサイトです。

ECMWFは(European Centre for Medium-Range Weather Forecasts)の略で、

ヨーロッパ18ケ国の協力体制で気象研究している機関です。

👇こちらから見れます

ECMWF |グラフ

英語で難しいので、日本語に翻訳のパソコンやスマホの機能使えば問題なく見れました。

場所を「東アジア」に設定すれば日本周辺の状況が閲覧できます。

9月3日まで進んでみましたが台風12号の進路は日本列島のすぐそばにあります。

台風12号は勢力が弱いのかな?

管理人
管理人

台風11号は9/1ごろ沖縄に影響がありそうです。

日本の気象庁の情報と違って、海流や風向きの情報も動画で見れるから便利だね。

10日後の予想もできるのすごい!

台風のたまご12号(キロギー)2023の気象庁進路予想

日本の気象庁はたまご情報が少し遅いため、台風が発生してからの進路予想に利用します。

👇気象庁の台風情報はこちらから

気象庁|台風情報 (jma.go.jp)

👇直近の予想で信頼度が高いです!

リアルタイム台風予想進路図【気象庁】

気象庁の情報は見やすいですが、すでに発生した台風の最新進路予想や強さの確認に使います。

気象庁はたまご情報の発表が遅いです。

Windyなども組み合わせて確認したほうがわかりやすいです。

スポンサーリンク

台風12号2023(キロギー)大阪・東京関東・九州沖縄影響は?

現在、台風11号2023(ハイクイ)台風が発生しています。

8/29台風12号2023(キロギー)のたまごが発生しました!

8/31 台風12号が発生しました!

台風12号(キロギー)による交通機関/大阪・東京関東・九州沖縄影響は

台風12号(キロギー)による交通機関の乱れはこちらで確認できます。

見たい場所をクリックするとすぐに運行状況のサイトに飛びます。

飛行機JALANAPeach jetstarスカイマークソラシドエア
マルエーフェリー
新幹線九州東海道 山陽 上越 北陸秋田 東北

台風12号(キロギー)大阪・東京関東・九州沖縄影響はあるのかは追記していきます。

スポンサーリンク

台風のたまご12号(キロギー)2023まとめ

いつも台風のたまごの情報をチェックしておけば、台風に発生しても慌てなくて済みます。

災害が起こってからではなく、起こる前に停電や食べ物、川の近くの方は避難場所の確認をしておく事が今できることでしょう。

災害は想像通りにはいきません。

管理人
管理人

台風は発生まで時間がありますので、情報を早く得る事が重要ですね!

なくべく余裕をもって準備しましょう!

スポンサーリンク
気になること
スポンサーリンク
ミリのお出かけブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました