スポンサーリンク
スポンサーリンク

筑後川花火大会2023打ち上げ場所と時間!屋台の出店や交通規制の情報も紹介!

イベント

350年以上の歴史があり、打ち上げ数は約1万8000発!!
大人気の西日本最大級の筑後川花火大会について調査しました♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

筑後川花火大会2023打ち上げ場所と時間は何時から何時まで?

筑後川花火大会は毎年8月5日ごろに開催されていますが、2023年の開催日時はまだ発表されてないようです!2022年までの情報をまとめました!
開催時間】 19:40~30分間程度
打上総数】 約18,000発(2022年は10,000発に縮小でした!)

仕掛け花火や大きな打ち上げ花火が同時に2箇所から打ち上げられます!
会場は例年この6か所です★
【京町会場(打ち上げ会場)】
【篠山会場(打ち上げ会場)】  
【鳥栖会場】
【小森野会場】
【長門石会場】
【みやき会場】

筑後川花火大会2023屋台の出店情報

屋台が出店されるのは、篠山会場と京町とのことでした!約400軒が並ぶそうです~!屋台の種類も多く、デザートまでなんでも揃いそう!わくわくしますね★

筑後川花火大会2023交通規制について(2022年の情報です)

歴史ある、人気の花火大会ということで大変な混雑が予想されます!

公共交通機関を使い来場することが推奨されています。

公共交通機関:JR久留米駅より京町会場まで徒歩10分  篠山城会場まで徒歩15分

http://suitengu.net/


※西鉄久留米駅から有料シャトルバスも出ていました。

周辺道路は、混雑を避けるために夕方17時ごろから22時にかけて交通規制が行われるようです。

無料駐車場はないため一般の有料駐車場になります。行かれる方はご注意くださいね。

まとめ

45万人の来場予測とのことで、西日本最大級の穴場の筑後川花火大会!

管理人
管理人

穴場情報ですが、ゆめタウン久留米では、例年屋上駐車場が花火大会のために無料開放されるという情報も!!

赤ちゃん連れや混雑を避けて離れた場所からゆっくりと花火を見たい方にはおススメのようです!

近くで迫力満点な花火とお祭りの雰囲気を楽しみたい方は、ぜひ会場まで足を運びましょう!

た~まや~♪この時期にしか味わえない花火大会を楽しみたいですね!

スポンサーリンク
イベント
スポンサーリンク
ミリミリをフォローする
ミリのお出かけブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました